« May 2021 | Main | July 2021 »
みー、初めてきちんとカットしてもらう。むーもめーも伸びてたのをスッキリ。まーはヘアドネーションのため、かなり伸ばしていたのをバッサリ。かなりの量の髪の毛が出た。
八王子で降りたのはいつ振りかも思い出せない。デパートがなくなって以来??相変わらずお店はたくさんあったけど、ビルの中のテナントはどこでも一緒でつまらない。
最近、いつもと違うことを色々しているせいか疲れやすい気がする。
みーと一緒にまーの英検二次試験付き添い。5分で終わるんじゃない?と言ってたけど、1時間以上かかった!!帰りにアンジュナのおいしいインドカレーを食べる。むー、アラジンカップエントリー。
みー、初発表会。お辞儀も堂々として、しっかり弾けてた。最後一か所弾き違えたところがあって、そのままにしとけば、ばれなかったのに、弾き直しちゃった。緊張など全然しないそうですごい!
本来だったらめー、将棋のはずだけど、先週勝手に多く行っちゃったので行けず。先生のAERA取材があったそうでうまくいけば写真に入り込めたかもなのに!!
待望の対面レッスン。オンラインでは音が途切れたり、時差があったりしてテンポが難しかった。顔を合わせて呼吸を見ながらのレッスンはやっぱり違う。
最高裁でいまだ別姓が認められなかったとのこと。時代錯誤。裁判官の若返りがないと無理かな。
英語クラスで文脈を誤解した理由を尋ねたら、plantsやplaneを計画だと思ってしまったとのこと。貯蔵するという意味でのstoreをお店と推理したとか、聞いてみてかなり参考になった。
金曜にむーの新自転車が届いた。中学生仕様で、入学祝の先行となる。実は誕生日プレゼントも先行でリュック購入済。
サンシャイン60で、残念な生き物展をみーめーと見る。予想より面白く、みーめーも喜んでた。展望台にも行き、めーはコナンの謎解きを頑張る。みーはハイテク画像などに魅了される。
みー、来週発表会で今日はスクーリング。家ではミスが目立つけど、最後の通しではノーミス。上手上手と褒められた。
インドでの日本語クラスの見学。バックでクラクションの音が時々なってるのがインドっぽかった。皆熱心にやっていた。
クラスの打ち合わせ。府中で一緒だった人とが会いに来てくれてしばし話に花が咲く。先週見つけた店でタイランチ。また食べたい。
思えば2004年、滞在初日の朝、公園でヨガでもやってないかなあと探し歩き、知り合った友達。日本に憧れてて日本語を勉強している、ということだったが、なんとコロナ感染も克服して日本のイギリス大使館勤務となり来日。頼もしい。3年以上ぶりに会う。
義務教育を終えて、どんな学校があるか、都立高校の種類などを聞く。日野自動車の学校があり、通うと給料がもらえると初めて知った!
1週間くらい前、むーと私の背がほぼ同じになり、もう抜かされる、と思ったが、翌日からなぜか私の方が高い状態に戻った。摩訶不思議。
カルタ碑巡りもそろそろ終盤に近付く。今日は私が小学生の時住んでいたエリア。毎日遊んでいた公園でみーめーも遊ぶ。西府分館センターで本を借りて帰ろうとしたら大雨。しばらくすると止んでほっとした。
畑作業の合間にプロムナードコンサート。夜は野川に蛍を見に。ぴかぴか光ってた。めー友達3人とみーとでナチュラルハイで野川公園はしゃいでた。
今日は掛け持ち仕事だったので、給食なしでパン屋で急いで買って移動。夕方おなかがすいた。給食だと多すぎておなかがすかない。でも太りそうでもういいかな、、、
先週仕込んだ梅干しに、畑の赤紫蘇をみーと一緒に混ぜた。きれいな赤。
市の教室で染め出ししたら、みーはほとんど汚れがついていず、私が褒められた。けど、みー一人で磨いていた!高校同級生が歯科担当で、まーの頃から私に気づいてたとのこと。私は全く気付いていなかった。間接で聞いたので、本人とはまだ話していない!
土曜に合同体育祭、今日は学年別体育祭のよう。じゃんけんで負けて長距離になり、他メンバーは全員体育系部活をしてるとのこと。お気の毒さま。
昨晩、私とめーでトランプしてたが、みーが眠くなり、まーに残りを託して寝た。朝聞くと、11時過ぎまで別のゲームも含め、対決してたそう。まーがめーとそんな風に遊ぶのは初めてだし、脳トレにもなるし、まあ良しとしよう。
新規オープンのmittenに子供4人と私で出かける。それぞれ見たいものが違うのでなかなか難しい。その後、みーめーとカルタの碑巡り。今日は徒歩で3つ。妙光寺のカルタの碑の場所が分からず、一周してやっと見つけた。
きゅうり8本、トマト2個、ナス1本収穫。体育祭はyoutube配信は画期的だけど無音で何のプログラムか分からず。午後は部活保護者会でミニコンサート。夜は2か月ぶりのglobal会。偶然知り合った5人だけど、毎度心地よい会。
私が小さい時にやっていた51をめーに教えたら気に入って、みーもできるように。私は一人でしょっちゅう一人トランプをやってた話をしたら、「ぼっちだった?」と聞かれた。梅干づくりの梅がいい感じ。
学校からの通知で再検査したら虫歯はなかった、とのこと。みーの時と一緒だ!そして、歯医者が昨日から移転したそうでピカピカ。子供向けの隠れ家やあそび場があり、木の香りが漂っていた。
アスレチック会場で釣りもしたら、近所でも釣りをしたくなったようで早朝、ミニエビを餌として捕まえてきた。ダイソーで釣りざおも買ってきていた。
直前に案内があったカーボベルデの報告会を視聴する。長い新婚旅行に出た夫婦が、コロナで次の地へ出られなくなってカーボベルデでできることはないかとプロモーションビデオを作ったりして、活躍している話だった。
Recent Comments