« December 2021 | Main | February 2022 »
お気に入りのケーキ屋さんが明日お休みなので1日早いけど注文しておいた。明日は皆がそろわないので、夜に皆でチョコケーキをいただく。
何となく嫌な感じ。なので、みーと外で遊ぶ約束してたけど、うちでおとなしくしていた。
新たな3組が入ってのスタート。耕運機で全体をならす。以前はそれぞれがスコップで掘っていたことを考えると楽になった。夜はzoomで実践シェア会。中国やイギリス在住の人と話した。
今日もテレワーク。去年、この時間を使って、新たな教材発掘がたくさんできた。やっぱりちびむすドリルが一推し!
授業はオンライン不可なので、準備などのためのテレワーク。こうやってしっかり時間が確保できると良い。
入試問題は、中高生の起業についてだった。面白いトピックだし書きやすいと思う。2か所から授業中止に伴うテレワークについて打診があった。
明日推薦入試で、早めの行動ということで、7時前には家を出るとのこと。私と違って時間にかなり余裕をもつタイプなので安心。
スクーリングで一緒だったメンバーでつながった。講師の先生も。話してみたらデリーに住居があるとのこと。インドつながりで共通の人のつながりもあった。
畑友から、「ネギがまだ残っているので良ければ採っていって」とのこと。明日までに全部刈らないといけない。思い付きで、新メンバー予定の2人に声をかけたら来てくれて、みんなで分け、双方から喜ばれた!
毎回新たな発見や気づきに満ちたこどものための日本語コースだったが、今日でスクーリングは最終。いい仲間にも恵まれた。zoomだけでもかなり打ち解けることができた。
まん防のため、体育館がまた使えなくなることが分かり、会場変更の連絡が届いた。素早い対応!
もう一つは、コロナ関連で授業が中止になったけど、こちらはあった。「次回実施できるかはわかりません」と念のため伝えておいた。
PTAお決まりの、広報&文化・学年・などの係が廃止になりそう。前年度踏襲で必ずしもなくていいものもあるので、賛成!
20年前くらいに最後に会った大学の友達が近くにいたことに気づく。声であれ?と思い、話している内容でもあれれ!?!?と。でも話しかけるいとまがなかった。
昨日8時前にはみーが眠くなり、床についたが朝眠くて起きてこられなかった。みーが「昨日はよい一日だった~」とコメント。みーが仲良し友達のママと遭遇して、〇ちゃんだ~い好き!とさけんでいた。
めーむーとも最初は行かないと言っていた家族アスレチックだけど、むーの友達も行くとなったらめーも俄然乗り気になり、みーも合わせて7人に。みーはむーの友達と同等に話して、猛アタックもしていた。
日中はみーのやりたいことに付き合う。夜は2か月に一度の異地域つながりzoom会。在アメリカの人が「寒いですね4度です」とは4℉=-16℃のことだった。最近の日本はやたら唐揚げ店が増えていると大阪、長崎、東京の皆の意見が一致した。そういう日常の話も面白い。
1か月ぶり以上のクラス。日記に目覚めた人が一人増えたので、添削時間がかかった。クラスで1分間スピーチをしたが、皆があまりに上達していて、何が起こったのかと思った。
めーが学校に100年前の初節句人形を持って行った。まーもむーも持って行ったもので、展示される予定。みーの時も使うかな。大きいので一人で頑張って持って行った。
夜、みーめーと私の3人になったので、たまには早く寝ようと試みる。とはいえ、なかなか終わらず、それでも9時台には何とか布団に入れた。スマホやタブレットやりすぎを気にしなくていいのは楽。
昨日は通知表のコメント書きの宿題をこなす。静岡では先生も保護者もコメントなしだそうで驚いた!始業式の日は小学校は12時下校。
お昼、焼きそば買って来たらまーが作る、と子ども達に宣言したら、めーが急いで買ってきた。午後はみーがフルーチェを作るのに牛乳買いたい、ということで、むーめー同伴でおつかい。その後めー、生クリームが欲しいとのことで、一人でおつかい。
家族4人で森林公園。アスレチックはすぐに終わり、自転車4台借りて走る。池でみーが氷に手を伸ばしすぎて落ちた。ふわふわトランポリンでは、みーがお友達を3人作って仲良くしてた。
ピアノレッスン後、公園散歩。みーが遊具で遊んだり、先生とかけっこしたり。ピアノの時はおとなしいけど活動的ですね、と言われた。
自転車は危ないので徒歩登園。その後、地域の方のインタビュー。散歩中に声をかけて知り合ってつながっていける方だった。
みーめーが夕方雪で遊び、誘われたので食後に一緒にそりなど。鎌倉を作り始めて入ることができた。
めーと池袋の水族館へ。周囲のお店なども寄ってみたいけど、めーは総いうの好きじゃないから寄れず。トリトンでしばらく待ってお寿司食べる。
今日から登園したけど出席は5人。昨日公園の氷が厚くて乗って遊んだりしていたので、みーが提案して森公園散歩になったそう。
夜、めーと約束した人生ゲームをした。お金払ってばっかりで約束手形が溜まっていたけど、高い家を買ったおかげで最後は逆転勝ち。
今年も声をかけていただいて、公園で朝ヨガ。毎年恒例かと思いきや、今年で2回目なんだそうだ。
昨晩はみーが従姉のSちゃんになつき、もっと遊びたいとめーを誘って早めに実家へ。夜はワードウルフという頭脳ゲームで盛り上がった。大人数だから楽しいゲーム。
Recent Comments